クチバシが変形している ≪小鳥≫
症状と獣医師の見解
小鳥は、クチバシをかんだり、こすったりして手入れをしています。
クチバシが伸びていたり、変形しているときは、手入れができない、もしくは伸びるスピードが速すぎるときです。
- 栄養障害
- 事故、ケガ
- 代謝疾患(高脂血症など)
- 内分泌疾患(甲状腺機能低下など)
等の可能性が考えられます。
悪化(重症化)する前に、お気軽にご相談・ご受診ください。
早期発見・早期治療により投薬や簡単な処置で済むケースも多くあります。
時間/曜日診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
≪ 午前 ≫ 9:00~13:00 |
||||||||
≪ 午後 ≫ 16:00~20:00 |
※水曜午後は14:00~17:00
※月・火・金・土の13:00~16:00は手術、往診、予約診療時間
時間/曜日診療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
≪ 午前 ≫ 9:00~13:00 |
||||||||
≪ 午後 ≫ 16:00~20:00 |
※水曜午後は14:00~17:00
※月・火・金・土の13:00~16:00は手術、往診、予約診療時間